2018年02月24日
子供の頑張る姿は・・・
本日も
朝から日がさすと気持のいいものです
今日も布団干しからはりきりたいものですが・・・
現在関東で寮に入ってる
息子がこのたび寮をでることになったんで
引っ越しの荷物をこちらから送るのに
なにやら準備がいろいろありまして
今日は家の中にこもって
荷造りです
そんな息子はといいますと・・・
大学から始めた
「アルティメット」という競技の
大きな大会が静岡県であるらしく
木曜日から静岡県入りしてるらしい・・・。

小学3年から「野球一筋」

「アルティメット」


みなさんもあまりご存知ないと思いますが・・・
世界大会もあったりして
結構競技人口が増えてるらしい(息子いわく

簡単に説明すると
フリスビーを投げる・・・取る・・・


手





こ~んな感じ

ルールはですね~

年に2回帰省する息子に
説明してもらうんですが

歳のせいか・・・
理解できないっ

ラグビーのような動き方するらしいです。
関東の大学へ進学し
あっと言う間の2年間でした。
親の不安をよそにそれなりに
人間関係も作った感じ

この「アルティメット」という
スポーツに出会い
今では


更なる飛躍をしているらしい(想像)

決して器用でなく
しかも第一子だから・・・
超マイペース

そんな息子が


って心配してますが、
人生にとって大切な経験を
させてもらいいろいろ日々感じている
ことでしょう!
今回の大会もキャプテンになって
初めての大きな大会らしく
やや緊張気味でした


勝ち進んでいれば

すぐにラインがくる息子・・・
昨日はこないっ

こりゃ~負けたな~っと
主人と会話していたら・・・
「予選で負けた。死にそうなぐらい
ショック


カーリング女子の方も
最後の最後まで戦い抜いての負け・・・
比べちゃ~いけないよ~っ(笑)
次元違うからね~(笑)
でも・でも母親ってそれぐらい
子供の頑張りは素直に応援してやりたい・・・。
たとえ20歳過ぎててもっ・・・。
小さな小さな応援団ですもんね!
今日も今頃
みんなをまとめながら
戦っているんでしょうね

滋賀県からそ~っと
応援します。
来週引っ越しの手伝いをしに
会うから、

話に付き合ってやるか~っ(笑)

いくつになっても
子供の頑張る姿は


当分子離れできなさそう~っ

