2019年05月22日

シンボル柱

ん~っicon10icon10icon10


本日はめっちゃ暑いっicon11



大好きな洗濯ものは


乾くから嬉しいですが


半面・・・



私の顔もkao08乾くっicon11焼けるっicon11




ダメダメkao12この歳になると

対策しててもface07追っつかないっkao08




週末はicon01真夏予報icon11らしい。


体調管理にはお気をつけましょう~!









本題に入りますkao08



来月初旬に「上棟家予定」のY様邸icon12



弊社、家造りのこだわりの一つでも

あります・・・


icon12シンボル柱icon12




一生に一度の「家造り」



家族で思い出を残そうと



記念の柱を作成してもらっています。





その大切なicon12シンボル柱icon12


Y様ご一家に磨いて頂く前に


準備をします。





シンボル柱になるのは

こちらのicon12ひのきicon12です!




シンボル柱




弊社・・・


今年70年目に突入しましたicon14




先代から譲り受けたこの


「製材機」を上手に今でも


操れる貴重な存在では


ないでしょうか?




うちの社長っ(笑)


たぶん・・・






きっと・・・







シンボル柱




大きな製材機が動くと



一気に緊張が走りますiconN30iconN30iconN30


刃がかけちゃうだけで


大事故につながるから


事前に鋭い刃をチェックします。




助手の私も同じく

緊張しますface06





シンボル柱





刃が通っていく瞬間・・・


材木が切れていく瞬間は・・・



木のひっこがいっぱい飛んできてicon10icon10




目なんで開けれる状態ではない・・・


が、材木を押えなくちゃいけないから


私も必死ですkao08





と、同時にicon14



ひのきのいい匂いが漂ってきます。



本当にいい匂いなんですよ!



製材の助手している瞬間の


醍醐味icon12ですっ(笑)






シンボル柱



その後は


柱の「ホゾ」を作っていきます!





シンボル柱




図面を見ながら


シンボル柱が立つ位置を確認し


社長自らチェーン層を持って作成iconN30iconN30iconN30


シンボル柱



世界で同じものはない・・・



1本の「シンボル柱」





上棟日までに


Y様ご家族に来て頂き



紙やすりで綺麗に節を磨いてもらいます。





一生に一度の家マイホーム家



ご家族で、参加をして頂き


一生の思い出になることを


私たちも願っております。





素敵な一日の様子も

またアップさせて頂きますね~!





お気ままブログ


次回もお楽しみに~っkao05icon23








同じカテゴリー(コマオト時間)の記事画像
DVD完成~!!
Y様邸・・・
追い込み・・・
進行状況・・・
現場状況・・・
現場には素敵なものが・・・
同じカテゴリー(コマオト時間)の記事
 DVD完成~!! (2019-10-02 13:34)
 Y様邸・・・ (2019-09-25 14:30)
 追い込み・・・ (2019-09-13 16:19)
 進行状況・・・ (2019-08-06 10:36)
 現場状況・・・ (2019-08-05 10:57)
 現場には素敵なものが・・・ (2019-08-01 15:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。